バッハ会長、東京五輪「安全だった」 北京五輪開催へ意欲―IOC
【ロンドン時事】国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は8日、理事会後にオンラインで記者会見し、新型コロナウイルス下で今夏に実施された東京五輪について、「安全だったと言える」との認識を示した。

以下記事内のコメント
【ロンドン時事】国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は8日、理事会後にオンラインで記者会見し、新型コロナウイルス下で今夏に実施された東京五輪について、「安全だったと言える」との認識を示した。
関係者のうちの陽性者数が何人以下だったら安全と判断したのか、IOCが安全と主張する根拠はよくわからないが、その閉じた世界の中ではそこそこ安全だったとしても、バブルの中の安全確保のためにどれだけの資源を投入したか。
さぞ、銀ブラも滞在された高級ホテルも快適で安全だったんでしたでしょうね。
東京旅行、楽しめましたか?
自分『は』安全だったのかもしれないな。
オリンピックやパラリンピックの関係者だけが安全だったと言って貰いたい。
IOCのバッハ会長が発言した、「東京で得られた最も重要な点は、パンデミック(世界的流行)の中で安全な大会を開催できるという自信と証明だ」と述べた事は今後世界の世論が騒がしくなるに過ぎません。
確かに日本以外では開催できたものではなかったでしょうし、オリンピックが原因でコロナ感染が拡大したとは言えないのでオリンピック自体はまぁまぁ無難な結果を残せたのではないかと思います。
費用がかかりすぎたという点は完全に日本側の問題ですし、オリンピックが開催するのだから外出してもいいだろうという人が増えたのも考え方としてはおかしいのでオリンピックは関係ない気がします。
ただ選手や運営が感染対策に気を使う中、会食パーティーを開催したり銀座観光にでかけたりするというのはさすがにおかしいのではないかと思います。コロナ対策という点に関しては、バッハ会長はマイナスにしか働いていないような気がします。
コメント